医師の指示による医療処置
訪問看護では主に看護師が患者様に対応することになりますが
ときには医師でなければ対応できないような
病状が生じることもあります。
そのようなときには
訪問看護師が医師と連絡を取り合ったうえで
対応方法を協議し、処置を行います。
自分の病気や健康が不安・・・」
「家族を介護しているけれど、わからない事を相談したいけど・・・」
「先生が説明してくれたけど、よくわからない・・・」等々
そんな時、ホームドクターの様に、
身近に相談できる看護師がいると安心ですね。
それが私たちの目指す
「訪問看護のカタチ」です!
日常の健康相談から
最期を迎える方のサポートまで、
私たちがご自宅に伺い、
看護の出張サービス」を行います。
訪問看護とは訪問看護ステーションから
病気や障害を持った人が住み慣れた地域や
ご家族で、その人らしく療養生活を送れるように
看護師等が生活の場へ訪問し
看護ケアを提供し、自立への援助を即し
療養生活を支援するサービスです。
訪問看護では主に看護師が患者様に対応することになりますが
ときには医師でなければ対応できないような
病状が生じることもあります。
そのようなときには
訪問看護師が医師と連絡を取り合ったうえで
対応方法を協議し、処置を行います。
利用者の中には
看護だけでなくリハビリを必要とする
利用者様もいらっしゃいます。
訪問看護では公的な医療保険を
利用し症状に応じた適切なリハビリを受けることができます。
自分自身で排泄の行為や動作ができない方
もしくは排泄の機能に障害がある方の介助します。
排泄を介助することで
要介護者を清潔に保つだけではなく
感染症予防にもなるため
介護においてとても重要なケアの1つです
服薬介助とは、利用者様の服薬をお手伝いする行為を言います。
ただ、薬を飲ませればいいわけではなく
薬の種類や個数、服薬の時間帯を正確に把握し
介助をないといけません。
特に高齢者の方は薬の飲み忘れや、過剰摂取などの
間違いが起こりうるためしっかりと確認をし服用介助を行います。
要介護者様など、自力で入浴が困難な利用者様に対して
入浴をお手伝いさせて頂きます。
入浴介助には、湯船につかる方法や
シャワー、蒸しタオルで全身をふき取る方法があり
利用者様の状況に応じて対応させて頂きます。
自力で体の向きを変えることのできない利用者様の
体の位置や向きを変える介助を行います。
体位変換が自力で行えない利用者様は
体にかかる圧力を分散できずに
一点に負担が集中してしまうため
体位変換が必要になります。
訪問看護は医療保険、介護保険のどちらかで
サービスを受けることができます。
相談は無料です。
どんなことでもお気軽にご相談ください。